メインコンテンツにスキップ
日報ダイジェスト

日報機能

望月翔太 avatar
対応者:望月翔太
2か月以上前に更新

【日報ダイジェスト機能とは?】

Azure OpenAI Service (gpt-4o-mini) を活用し、日報総括エリアの内容を要約。

その要約した内容を一覧で確認できる機能となります。

※要約結果の量に多少の誤差は生じます。あらかじめご了承ください。

■日報ダイジェスト機能の利用設定

こちらは管理者アカウントの「管理者設定」からの設定が必要となります。

設定方法についてはこちらをご確認ください。

■日報総括の要約

①管理者設定からダイジェスト機能の利用が有効化されると、

日報機能の中に 『ダイジェスト』 という項目が新しく追加されます。

②この『ダイジェスト』をクリックすると、nanotyに登録されている所属部署が一覧で表示されます。

③特定の部署を選択すると、その部署に所属する社員の要約された日報が表示されます。

④まとめて複数の社員の日報を確認されたい管理職の皆さまにはおすすめの機能となります。

注)現在使用しているバージョンは、gpt-4o-miniです。

  要約の表現方法が統一されない場合もございますので予めご了承ください。

※Chat GPTに同じ質問を繰り返しても、同じ回答ではなく似たような回答が返ってくるのと同じ

 イメージです。

■「いいね!」や「がんばれ!」などのリアクション

日報ダイジェストからも「いいね!」や「がんばれ!」などのリアクションを送ることができます。

■元の日報を読む

『日報を読む』をクリックすると、要約される前の日報(プレビュー画面)が表示され、日報明細エリアを

含むすべての情報を確認することができます。

こちらの回答で解決しましたか?